最適なパフォーマンスで物事に取り組む!脳の実行機能と睡眠編 By つちのこ 実行機能について存じですか?脳の前方部にある「前頭前野」の発達をベースとした高次の認知制御能力のことです。実行機能とは、目標を達成するために不適切な注意を抑制し、適切な行動の選択を可能にする能力の総称なのです。 実行機能具体的には、抑制、シフト、ワーキングメモリという3つの下位要素から構成されます。今回は、この実行機能と睡眠の深い関係についてお伝えします。 [Read more…]
自分を変える効果的な目標の立て方、続け方とは? By つちのこ 書店では自己啓発本が人気です。それだけ世の中には、自分を変えたいと思っている人が多いということです。しかし、なかなか変えられない。 へたれひよこ3日坊主で続かない、目標ばかり立てている、すぐに効果が出なければ続けられない。心当たりはありませんか?アスリートがよく「継続は力なり」と口にしますが、その継続が難しいのです。続けていれば、目標とする自分に1歩でも2歩でも近づけたはず、いや、すでに目標が達成されていたかもしれません。今回は、自分を変えて目標を達成する方法と続け方についてお伝えします。 [Read more…]