幸福ホルモンといえばセロトニンがよく知られています。しかし、近年では「オキシトシン」という幸福ホルモンが注目されています。オキシトシンは女性ホルモンの一種で、別名「愛されホルモン」「子育てホルモン」「恋愛ホルモン」とよばれています。ちなみに念のためですが、男性にも女性ホルモンは分泌されています。
オキシトシンが注目されているのは、ただ多幸感が気持ちよさそうだからという理由ではありません。
今も治療法が確立していない自閉症やアスペルガー症候群などを、明らかに改善させたという臨床実験の結果によるものです。それなのに、日本での精神科での認可が、未だに未定なのはどうしてでしょうか?仕事や対人関係の苦痛や不安をやわらげてくれるオキシトシンについて、詳しくお伝えします。