夢を叶える145☆セルフイメージの変容と引き寄せ
「うつ」で悩んでいるあなたは、時をどのように過ごしていますか?ベッドや布団で寝て過ごしていますか?それとも、何をしていいか分からず、一日中悩み続けて過ごしていますか?
一見、このような、いわゆる何もしていない時間は、世間の人たちは「ムダな時間」と呼んでいます。でも、「うつ」であるあなたはもちろん、他の健康な人にとって、何もしない時間というのは、本当にムダなのでしょうか?
私は、こう考えています。
- 人生にはムダは存在しない
- 世間の人が言う「ムダな時間」とは、カネを産み出さない時間に過ぎない
「うつ」であるあなたは、もしかして「何もできない時間ばかり過ごしている自分」をイヤになったり、嘆いていたりしていませんか?でも、それもまた、実は必要な時間であり、決してムダではないのです。
「うつ」に必要なもの第三章 ~時間~ 人生には無駄は存在しない
その一:「悩む」ことも必要な時間
「うつ」であるあなたの悩みは、どんなものですか?
- 生活費や治療費といったお金の悩み?
- 再就職がなかなか決まらない悩み?
- 自分の将来に対する悩み?
あなたにかぎらず、すべてのヒトは生きているかぎり「悩み」の呪縛から逃れることはできません。
へたれひよこ
悩みは一つ解消すれば、またそれ以上にたくさんの悩みが生まれます。子どもから老人まで、企業の組織や社会的地位が上から下まで、様々な悩みが存在しているのがこの世界なのです。私も、「うつ」にかかってから、未だに生活費の悩み・将来の悩みなど、様々な悩みを抱えて生きています。
あなたが今悩んでいるということは、まだあなた自身が「生きている」ということなのです。本当にヒトとして生きていない状態というのは、つぎの2つの状態です。
- 何も思いつかない空虚な状態
- 与えられたこと・命令されたこと以外、自分から何かをすることができない状態
「何もやる気が起きない」とか、「何も考えられない」という状態は、あなたが実は悩みの最中にある状態なのです。
- 「何もやる気が起きない」 = 本当は何かしたいけれど、動くことがままならない状態
- 「何も考えられない」 = 色々なことが頭の中に浮かんできて、考えがまとまらない状態
もし、あなたが悩むことがイヤだというのであれば、思い切って一日中、睡眠しつづけるというのも一つの方法です。
勤めている場合は、本当は有給休暇を取得できればいいのですが、できない場合がほとんどです。現実的には、定時勤務 = 残業・早出禁止の許可を得た上で、最低限のことをしたらすぐ、就寝する方法がベストです。
夢見るシロクマさん
私の場合、もはや利子すら返済不可能で、破綻状態です。あなたはそうなる前に、返済してください。
その二:「何もしない」時間も必要な時間
私の経験では、「うつ」になると次のような思いが頭の中に発生します。
- 会社に行きたくない
- ヒトと顔を合わせるのもイヤ
- 何かしたくても体の不調のせいで、何もできない
「うつ」であるあなたはどうでしょうか?「うつ」では病気である以上、「何もできない」のは当然のことです。他の病気と違い、状態が目に見えないだけなのですから。だから「思い切って何もしない」時間をつくるのも、療養する方法の一つです。
「うつ」にかかったいわゆる「マジメなヒト」は、企業を休むとか辞めるとかすると、うっかり次のことをしてしまう人もいます。
- 「自分のしたいこと」に寝食を忘れて夢中になる
- いろいろ焦るあまり、あれこれと物事に手を出してしまう
ですが、どの病気でも第一に必要なのは「静養」です。いろいろ焦る気持ちも分かりますが、「うつ」であるあなたにとって一番大切なのは、あえて「何もしない時間を作る」ことなのです。
何もしないことにより、
- 自分の今までの行動・考え方を見直す
- 自分以外のヒトとのかかわり方を見つめ直す
ことができるようになります。
よく、「何もしない」時間を作ると、「うつ」のヒトは
- 自分はダメな人間だ
- 自分は生きる価値のない人間だ
とか考えてしまいます。が、実は、そう考えることこそ、私やあなたを含めたヒトが生きる理由なのです。ヒトは弱く、社会という枠の中でしか生きられない上、現代はその社会の枠で自分を苦しめるしかない、ある意味、誰もがダメで生きる価値がないといってもいい存在なのです。その弱さを補うために、お互いが寄り添い、支えあっていくのがヒト、そして社会的人間という存在なのです。それを否定し、自分こそ生きる価値がある人間だ、自分こそが人間として理想だと言っているヒトを改めて観察してみてください。今のあなたにならわかるでしょう。そのようなヒトや、そのヒトの周りにいるヒトと、他のヒトの間に存在する、見えない境界線が。
他のヒトは、傲慢なヒト達が自滅するのを黙って観ているのです。実際、自滅するのは、思ったより早いはずです。
あなたはむしろ、「うつ」という病気のおかげで、傲慢なヒトの仲間になるのを免れた、幸運なヒトなのです。だからこそ、「何もしない時間」 = 「神様が与えてくれた休み時間」を喜んで受け入れてください。何かを始めるのは、それからでも遅くはないのですから。
終わりに:お金を産み出さない時間 = ムダな時間?
あなたは「ムダな時間」というのがどのようなものであるか、考えたことがありますか?私は、自分が「うつ」になってからずっと考えた末、一つの結論を出すことができました。
この世界では、お金がなければ自由がないように見えるように、仕組まれています。何をするにも、何かを得るにも。しかし、ここで立ち止まって考えてみてください。あなた自身の命の時間を削って得たお金で、あなたを含め、誰か幸せになっているヒトがいるでしょうか?残念ながら、ごくわずかな人しかいないのが実情です。セレブはもちろん、政治家や企業の会長・社長といった社会のトップクラスから、私たちのような庶民に至るまで、どんなに時間を削ってお金を得ても、幸せや満足が決して得られないのがこの社会です。
自分から命を絶とうとしない限りは、うつ病だったとしても命まで取られることはないわけですから開き直るのも有りかなと思います。
丸岡いずみ
まとめ
「うつ」に必要なもの第三章 ~時間~ 人生には無駄は存在しない
「うつ」になると、あなたの人生のすべてにリセットがかかります。その時は、これまで費やした人生の時間を見直すチャンスです。あなたを「うつ」に追いやった悩みが、意外と悩むまでもない、くだらない悩みだったことに気がつきませんか?
それに気がついたら、今度は本当の意味での「自分にとって有意義な時間を過ごす」方法を考え、実行する時間をつくりましょう。そうすれば、「うつ」になって苦しんだことも、人生で必要な時間だったのだと思える時がきますよ。必ず。
著者プロフィール
- 元半導体関係の技術屋。ゲーム好きが高じて、気がつけばアキバ通い通算10年。ゲーム自体の腕はどちらかといえば下手な方。ユーザーの立場から解析するのが好きである。最近は謎解きにも興味あり。年寄りな方。
うつ2017.07.25「うつ」に必要なもの第三章 ~時間~ 人生には無駄は存在しない
生と死2017.06.30【藤井聡太】勝つために必要なもの☆死を恐れない強さ
うつ2017.06.20「うつ」と付き合い15年~第二章~「うつ」は癒し☆お金を手に入れるテクニック
うつ2017.05.31「うつ」と付き合い15年~ある患者のつぶやき~第一章「うつ」も「新型うつ」も同じ「うつ」