こんにちは。ぴよたんインド追放の刑はとりあえず、12月16日のフライトに決まりました。インドなのでわからないですけれど。
編集後記
アビバ受講
プログラミングの授業をすることになるので、その前にアビバで講座をうけたいけれど、遠隔でできないみたいなので諦めるしかないかもです。
プログラミングの授業内容は多岐にわたり、深く、システムエンジニアとして即戦力になるのではないか、というほどのものです。二年間のコースで、生徒は優秀なインド人がメインです。でもぴよたんファンなら、日本人でも受けられます。
インドの大気汚染はまだまだ続き、喘息がちなぴよたんは心配です。
編集後記
- 1月生まれ:運命は我々の行動の半分を支配し、残りの半分を我々自身にゆだねている。マキャヴェッリ
- 2月生まれ:宿命とは人生の青写真・設計図。心がけ次第で設計変更できるもの。その設計図を自分の意思と力で実現していくのが運命。運命は自分で切り開く。美輪明宏
- 3月生まれ:人間の運命は人間の手中にある。サルトル
- 4月生まれ:我々が我々の運、不運をつくる。そして我々はこれを運命と呼んでいる。ベンジャミン・ディズレーリ
- 5月生まれ:人は、運命を避けようとしてとった道で、 しばしば運命にであう。ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ
- 6月生まれ:人間は自己の運命を創造するのであって、 これを迎えるものではない。ヴィルマン
- 7月生まれ:運の悪い人は安心するがよい。 なぜなら、なおいっそうの悪運におちいる心配はないから。オーヴィット
- 8月生まれ:人間の一生を支配するのは運であって、知恵ではない。マルクス・トゥッリウス・キケロ
- 9月生まれ:おのが性にまかせて長じ、とりどりにめでたくあるべし。大隈言道
- 10月生まれ:運命の悲しみと悦びとは自然の声に黙す。ヴォーヴナルグ
- 11月生まれ:運命は偶然よりも必然である。運命は性格の中にあるという言葉は決して等閑に生まれたものではない。芥川龍之介
- 12月生まれ:あなたの運命は、瞬間ごとの決意によって作られている。アンソニー・ロビンズ
- 1月生まれ:旅は真の知識の大きな泉である。ディズレーリ
- 2月生まれ:どんなに洗練された大人の中にも、外に出たくてしょうがない小さな子供がいる。ウォルトディズニー
- 3月生まれ:見知らぬ街で自分が孤独だと気づけることは、世界で最も歓喜することのひとつである。フレヤ・スターク
- 4月生まれ:人が旅をするのは到着するためではなく、旅をするためである。ゲーテ
- 5月生まれ:道があるところを進むな。道なき場所を進み道を残すのだ。ラルフ・ウォルドー・エマーソン
- 6月生まれ:人生は宿屋、死は旅の終わり。ジョン・ドライデン
- 7月生まれ:未知の世界を探求する人々は、地図を持たない旅行者である 。湯川秀樹
- 8月生まれ:長生きするものは多くを知る。旅をしたものはそれ以上を知る。アラブのことわざ
- 9月生まれ:おのが性にまかせて長じ、とりどりにめでたくあるべし。大隈言道
- 10月生まれ:旅は私にとって、精神の若返りの泉である。アンデルセン
- 11月生まれ:人間の幅を広げるものは3つある。人と会い、本を読み、旅をすることだ。午堂登紀雄
- 12月生まれ:旅の過程にこそ価値がある。スティーブ・ジョブズ
著者プロフィール
2018.03.012018年3月になりましたー
2018.01.062018年がはじまりました・・
2017.12.17はじめてのお使い@インド
2017.12.17インドはじめました