夢を叶える145☆セルフイメージの変容と引き寄せ
今回から、「強み」と「弱み」を明確にして、どう活かして夢を叶えるか、というお話しをします。
まずは、「強み」について、どれぐらい考えたことがあるかを問います。これは、成功に必要な要素です。
【比較優位】「強み」と「弱み」で夢を叶える① 外部要因に意味はあるか?
あなたの「強み」は?
あなたの「強み」は、なに?
この質問に、あなたはすぐに答えられるでしょうか?多くの日本人は、すぐには明確に回答できません。なぜなら、私たちは学校で「弱みを克服せよ」とは教育されても、「強みを徹底的に伸ばせ」とは言われてこなかったからです。しかし、あなたが頭角を現し、長期的な繁栄を築いていくためには、あなた自身の「強み」と、それが発揮される「パターン」について知らなければなりません。とりわけビジネスでは、殊更に「強み」を活かさなければ生き残れないことも多く、自分で事業を興しているなら、尚更です。
逆に、自らの強みを発見し、顕在化させ、活用する方法を身につければ、それがそのまま差別化となり、あなたを成功へと導いてくれるでしょう。なぜなら、あなたのライバルは強みを、意識して明確にしていないからです。これは特に、ビジネスの世界で顕著です。多くの起業家は、自らの「強み」という視点がないままに、市場の外部要因だけをみて、ビジネスをしてしまっています。
ビジネスという海を航海するには、
自分の「強み」と「弱み」を正確に知らなくてはならない。
そして、それが競争相手との間で、
どう影響するのかを知る。
ジェイ・エイブラハム 『ハイパワー・マーケティング』(ジャック・メディア,2005年,58頁)
ビジネスの世界では、
このような「戦略的な分析」を行っている人は、めったにいない。
それ以上に、企業に勤める人のほとんどは、
自分のキャリアを戦略的に活用してはいないのである。
同書,同頁
何千社もの企業を見てきた、全米ビジネス界でNO.1コンサルタントとも言われるジェイ・エイブラハムの率直な指摘なのですから、これは相当、的を射ているでしょう。私たちは自分の強みを、自分で思っているほど分かっていないのです。「自分」というキー・プレイヤーの「光」と「陰」を明確に知っておかなければ、夢を叶えるための正確な決定を下しようがないのです。
「強み」を活かす
- 「大事な行動」に、しっかりと時間を費やしている?
- どうしたら、会社と社会の役に立つことができる?
- どうしたら、仕事を人生に役立てられる?
あなたはこのようなことを、常に考えていますか?これは言い換えれば、自分の「強み」を認識し、どういうカタチで活かすかを考えることでもあります。「強み」が明確になれば、それに「特化」した行動によって、全体の生産性を上げることができます。
比較優位(Comparative Advantage ) ⇔ 絶対優位(Absolute Advantage)という言葉があります。「比較優位」とは、あなたは「強み」に特化することで、それがあなたのためにも、ほかの人のためにもなる、という貿易理論です。あなたの「強み」を最大限に活かすことが、ビジネスの成功には不可欠なのです。「強み」さえ明確になれば、あとはそれを活かして、苦手なことは「マネジメント(Management:管理)」して、意味のある「戦略」がたてられるのです。
今日からは、自分の「強み」について考えてください。自分自身に問いかける習慣を、身につけるのです。そして「強み」に特化することで、パフォーマンス(Performance:成果)は劇的に向上し、あなたは夢を叶え、それが社会のためにもなるのです。
チャンスは一念専心によって、
かろうじて得ることが出来る。
ピーター・ドラッカー
まとめ
【比較優位】「強み」と「弱み」で夢を叶える① 外部要因に意味はあるか?
- あなたは「強み」を明確にできていない。
- だから、せっかくの「強み」を活かせていない。
- あなたが「強み」に特化することで、すべての人の夢が叶う。
著者プロフィール
- WEB制作・マーケティング業に従事。各種WEBメディアにて、ビジネス系記事の寄稿もしています。
はるを迎える♪2017.09.04夢を叶える!時間管理術~その8~
はるを迎える♪2017.08.28夢を叶える!時間管理術~その7~
はるを迎える♪2017.08.21夢を叶える!時間管理術~その6~
はるを迎える♪2017.08.14夢を叶える!時間管理術~その5~