ニート脱出は「好き」からはじまる! By ミザリー ニートになりたい!働かなくてもいいんだから。毎日たっぷり時間があって楽しそうだな。誰もが一度はうらやましくなったことがあるのではないでしょうか? でも、そんな憧れの生活にもデメリットはあるし、精神的ダメージも大きいのです。自分の経験をもとに、メリット、デメリット、そして自分を責めないための3つのコツをお伝えします。 [Read more…]
【マイノリティの主張】LGBTのカミングアウト―そのとき人は何を思うのか By a_hundred 現在、日本でも少しずつメジャーになりつつある「LGBT」と称される人々。 しかし、当事者にとっては、未だになかなか、人には打ち明けにくいことです。ここでは、実際にカミングアウトした人、カミングアウトされた人の体験談を通し、その現実をみていきましょう。 [Read more…]
【革命の精神】戦う作法 By 山家 衛艮(やまが えごん) 2016年の夏に、選挙権取得年齢が18歳に引き下げられてから、国会議員のセンセイ方の様々な目論見通りに事が運んだかどうかはともかく、僕のようなヒネクレ者は、どうにもこの事態を肚はらの底に落ち着かせることが難しい。若者を国政に参加させる前に、やっておくべきことがあるだろう、と思ってしまうのだ。 そもそも20歳からの選挙権、ということ自体、僕には早すぎると感じていた。今の日本で、自分が汗水流して稼いだ金から税金を納めているという確かな実感をもてるのは、25歳くらいからではなかろうか?行政の運営に己の労働を介して参加している、という実感をもてない人間に選挙権を付与する根拠と意味が、僕にはどうしても分からない。 [Read more…]